MIKAORI<三香>
4ヶ月ぶりに外でごみ拾いボランティアが出来ました!
Updated: Aug 16, 2020
こんにちは。
NY在住、MIKAORI<三香>Weaving Artist のMikaです。
デザイン画を持たずにあなた、織りびと、NYの3つのエネルギー・波動を感じ受けて世界で1つだけの織物を作ってます。
詳しくは 399newyork.comをcheckお願いします!!
動画はこちら→https://youtu.be/Rru0UN6onrM
毎月第3日曜日は街頭のごみ拾いボランティアBAB(Big Apple Beautifiers) の日 。
このボランティアは約13年、雨の日も雪の日も休まず続けられてきました。 ごみ拾いをする場所はGreenwich Village のW4近辺。ここ8年間は博多トントン(レストラン)を拠点に使わせていただき活動してきました。

しかし、そうコロナさんです。3月はかろうじてロックダウン前だったので集まってごみ拾いをする事が出来ましたが、4月以降は外出禁止、グループで集まるなんてもちろん禁止、、、、。 (3月の活動時の写真。博多トントン前⇨)
雨の日も雪の日も誰かが必ず集合場所にやって来て続いていたのに、ついに中止か?と思いましたが4月、5月、6月はZoomにて開催。 自分の家のバスルームや家の周りなどをみんなで同時にお掃除しました。 その時のブログはこちら→https://www.399newyork.com/post/mikaoriny0419 そして7月19日。今月は4ヶ月ぶりに外で、そして初の別の場所での開催する運びになりました。

選んだ場所は
BrooklynのProspect Park。
ボランティアの中心メンバーの一人、Dさんファミリーが近所に住んでいてstay home期間によく散歩に来て癒されてた場所という事、そしてごみがたくさん落ちているという事でこの大きな公園に決定。
当日は朝から90°F以上(32℃以上)になった猛暑日。それにも関わらず予想以上の方が集合!いたしました。
Zoomで毎月会っていたけどやはり対面で会えるのはとても嬉しい。

reopen後、多くの地元の人が公園でピクニックをしてごみの量がハンパありません。日本ではごみは持ち帰るのが当たり前ですが、そう言えばこれが本来のNYでした 笑。

拾い甲斐あり、ごみが沢山あると燃えるメンバー達。

1ヶ所にハマってしまって、1時間で移動しようと思ってた最終地点のトイレのある場所までなかなか行けません。

暑いしマスクしながらは息が苦しいのに、ごみが多過ぎて&熱中してキリがないメンバー達なので予定時間を過ぎた1時間少々で強制終了。
集めたごみ(の一部!)と一緒に集合写真。マスクで顔がイマイチわかりません 笑。


その後、ランチを食べながらシェアリング(感想&反省会)。
久しぶりに会えて会話も弾みました。

Dさんの差し入れ。ごちそうさまです!
他にも差し入れしてくださった方々、ありがとうございました。
来月も外で出来る事を願ってます。Prospect Park内の池↓

今回もお読みいただきありがとうございました。感謝。
MIKAORI<三香>作品

Instagram (@399newyork) ,
Facebook (399 New York https://www.facebook.com/mikaori399newyork/?ref=bookmarks)のフォローもお願いします!
#newyork #399newyork #mikaori #weaving #art #loop #nyc #ordermade #custommade #三香 #weave #tapestry #onlyone #textile #織物 #織り物 #handmade #weavingartist
#reopen #coronavirus #ブルックリン #prospectpark #プロスペクトパーク#brooklyn